【徹底比較:スカパーとひかりTV】2つ契約してわかったこと

英語勉強法

スカパーとひかりTVどっちを選べばいいか迷うなあ……

スカパーとひかりTVで料金的にお得なのはどっちなのかなあ……

スカパーひかりTVがあれば、語学学習やスポーツ観戦、映画鑑賞など、自宅での生活が豊かになります。しかし、スカパーとひかりTV、どちらと契約するのがお得なのかを知らないと損をしてしまいます。

私は英語を独学しアメリカでパイロットとなりました。英語を独学するのに、スカパーやひかりTVのCS放送は、とても役に立ちました。私自身、両方契約して利用したことがあるので、それぞれの良いところ・悪いところを知り尽くしています。

ここではそんな私が、スカパーとひかりTVを徹底比較してみたいと思います。

この記事を読むことで、どちらの放送を契約すればいいのかがわかります。

スポンサーリンク

スカパーとひかりTVの最大の違いは受信方法

スカパーとひかりTVの最大の違いは、放送の受信方法です。

  • スカパー・・アンテナが必要
  • ひかりTV・・光回線が必要

スカパーはアンテナが必要

スカパーはアンテナを設置することで放送を見ることができます。「110度CSチューナー」を内蔵したお皿型の専用のアンテナです。アンテナは専門の業者によって、ベランダや屋根の上などに南南西の空に向けて設置されます。

最近は、アンテナではなくインターネットの光回線でもスカパーを見られるようになっています。

ひかりTVは光回線が必要

ひかりTVに必要なのはインターネットの光回線です。光回線ならどんな回線でもいいというわけではありません。ひかりTVに対応した回線を引かなければなりません。代表的な回線は次のとおりです。

  • ドコモ光
  • So-net光プラス
  • ソフトバンク光

ひかりTVでは、専用のチューナーも必要となります。チューナーはレンタルか購入となります。

料金面ではどちらも甲乙つけがたい

スカパーとひかりTV、料金面では一長一短があります。さまざまな角度から検証してみます。

料金を左右するのは契約チャンネル数

スカパーもひかりTVも、料金を大きく左右するのは契約するチャンネル数です。どちらもたくさんのチャンネルがありますが、見たいチャンネルだけを契約するのが一般的です。

スカパーの主なプランは次のとおりです。

  • 基本プラン・・3,960円(50チャンネル見放題)
  • セレクト10・・2,860円(10チャンネル見放題)
  • セレクト5・・1,980円(5チャンネル見放題)

ほかにも、プロ野球12球団の試合が見られるプランや、国内や欧州のサッカーが見られるプランなどもあります。

ひかりTVの主なプランは次のとおりです。

  • テレビおすすめプラン・・1,650円(2年割:50チャンネル以上見放題)
  • 基本放送プラン・・1,100円(2年割:10チャンネル以上見放題)

「2年割」は、2年間は継続して契約することを前提としたプランです。

アンテナ代 VS チューナー代

利用料金を左右するもうひとつの要素は、スカパーならアンテナ代、ひかりTVならチューナー代です。

スカパーを見るためのアンテナは、CS放送が見られる「110度CSチューナー」を内蔵したものなら、モデルは問いません。ただ、スカパーが指定する4K・8K対応のアンテナを購入すると、取り付け工事費込みで10,180円です。通常、アンテナだけで10,000円前後かかり、設置工事費を含めると20,000円前後になるので、お得といえます。

ひかりTVのチューナーはレンタルでも購入でも、どちらでも可能です。種類もいくつかあります。レンタルと購入の場合の料金は次のとおりす。

  • チューナーレンタル・・550円~770円/月
  • チューナー購入・・30,000円~38,000円前後

2年以上の利用なら料金的にはスカパーがお得

私自身、スカパーとひかりTVの両方を利用しました。料金体系を詳しく調べた結果、たどり着いた結論は、おおむね2年以上利用するならスカパーがお得だということです。

アンテナ代は2年後に“元がとれる”

料金を計算するうえでのポイントは、スカパーのアンテナと、ひかりTVのチューナーにかかる費用の比較です。

ひかりTVのチューナーは購入できますが、圧倒的に多いのはレンタルです。もっとも安いチューナーでも、レンタル料金は毎月550円です。毎月のレンタル料金が、何か月後にスカパーのアンテナ費用に匹敵するかというと……

10,180÷550=18.509…

単純計算すると、18.5か月後。つまり1年半以上たつと、ひかりTVのチューナー料金はスカパーのアンテナ料金とほぼじ額になり、そこから先はレンタル料金のコストが増え続けることになります。

ただ、先ほどご紹介したように、チャンネル契約の基本料金は、ひかりTVのほうが格安です。その差額を考慮に入れたとしても、レンタル代が毎月かさみ続けることを考えると、おおむね2年以上CS放送を利用する予定の方には、スカパーをおすすめします。
スカパー!新規加入プロモーションの申込み

アンテナの修理・落下は起きず

私がスカパーにするかひかりTVにするか迷っていたとき、家電量販店の店員さんに注意したほうがいいと言われたことがひとつあります。

それは、アンテナは万が一倒壊したり落下したりしたら、修理費などのコストが発生するということです。アンテナが近所の住宅などを直撃すれば、補償金が発生するおそれもあります。

ただ、私は6年ほどスカパー利用しましたが、アンテナが倒壊することは1度もありませんでした。台風などもありましたが、私の経験上、スカパーのアンテナは簡単に倒壊するものではありません。

ひかりTVは単身赴任者向け

ひかりTVは単身赴任者など、期間限定で利用する場合にはおすすめできます。長期間でなければ、チューナーのレンタル代は大きな負担にならないからです。

ひかりTVは基本料金が低く設定されているため、2年以内の短期間ならメリットがあります。
(参考URL:ひかりTV)

スカパーとひかりTVの画質や利便性

スカパーとひかりTVでは、画質や使い勝手にも違いがあります。

放送が安定しているのはスカパー

放送が安定しているのは、圧倒的にスカパーです。両方の放送を視聴した経験から自信をもって言えることです。

スカパーはアンテナで放送を受信するため、気象条件に左右されると家電量販店の店員さんからはおどかされました。台風や大雨、強風の場合、映像が乱れる可能性があると。

ところが、これについても、映像が乱れることはありませんでした。

いっぽう、ひかりTVは映像が2、3秒フリーズすることはしばしばです。2、3秒なので、視聴するのにまったく問題はありません。ただ、こうした現象は頻繁に起こります。回線の一時的な問題とみられます。

スカパーは家庭用デッキに録画できる

スカパーとひかりTVの使い勝手の大きな違いは、番組の録画です。スカパーは、家庭にあるブルーレイデッキやDVDデッキにそのまま録画できます。

ひかりTVはそうはいきません。録画するには、外付けのハードディスクが必要です。新たな出費が生じてしまいます。

スカパーを英語学習に使いたいと思っている人にとって、録画できないのはデメリットです。英語がわからない部分を繰り返し聞くことができないからです。

画質で選ぶならひかりTV

ひかりTVがスカパーに勝るのは画質です。すべての番組がハイビジョンで放送されています。スカパーは、限られた番組しか、ハイビジョン放送されていません。

紀行番組やスポーツ観戦などは、ひかりTVのほうが圧倒的に迫力ある映像が楽しめます。映画もハイビジョン放送のほうが、醍醐味が味わえます。

もし映画を語学学習に利用するなら、注意点もある!以下の記事にまとめたから参考にしてみて!

【映画で英語を勉強する方法!】5か月後に字幕はいりません!

【映画で英語を勉強する方法!】5か月後に字幕はいりません!
映画を字幕なしで英語で見られるようになりたい...そう考えている人はいませんか。映画は英語学習に最適です。この記事では、映画を活用した英語の勉強法を解説しています。日本にいながら本場の英語を学びたい人必見です。

スカパーはチャンネル数が多く語学学習にも最適

いっぽうチャンネル数では、スカパーに軍配があがります。

  • スカパー・・約140チャンネル
  • ひかりTV・・約50チャンネル

子どもや動物好きの人に人気のAnimal Planetというチャンネルはスカパーでのみ視聴できます。スカパーにあってひかりTVにないというチャンネルは結構あります。

海外のテレビ番組を見て英語の勉強をしようという人には最適です。ドラマやニュース、ドキュメンタリーなどから、自分の好きな番組を英語で見られます。

スカパーを英語学習に使いこなす方法は以下の記事で詳しく解説しているよ!

【スカパーで英語学習】経験者が自信を持っておすすめできる理由

【スカパーで英語学習】経験者が自信を持っておすすめできる理由
スカパーは英語学習に最適なツールです。この記事では、スカパーで英語がネイティブなみとなった筆者が、その魅力やおすすめのチャンネルをご紹介しています。家でテレビを見ながら英語学習につなげたいという人必見です。

まとめ

スカパーとひかりTVをさまざまな角度から比較しました。両方利用した経験から、個人的にはスカパーが良かったと思います。

私が重視したポイントは、英語でアメリカのニュースが聞けることや、スポーツが観戦できることなどでした。その結果、スカパーのほうが優れていると感じました。放送中に画面がフリーズすることがなかったことや、録画が手軽にできたことなどが高評価です。

どちらを選べばいいか迷っている人がいれば、私としてはスカパーを強くおすすめします。
スカパー!お問い合わせや申し込みはお気軽に

タイトルとURLをコピーしました